棒サッカー

理念
「挑戦が日本を、世界を元気にする」
A challenge to revitalize Japan

100歳を超えても、要支援・要介護状態になってもハンディキャップを有しても続けられる生涯ユニバーサルスポーツ

「棒サッカー」
A lifetime universal sport "Bô Soccer"

棒サッカーのルーツ

How we begin

棒サッカーとは、一部の高齢者施設等で行われていたレクリエーションを、大阪府豊中市にある豊泉家ヘルスケアグループが開催する豊泉家スポーツ フェスタ等の競技として実施したところ、大変盛り上がり、参加者が真剣に取り組まれる姿や必死に勝敗にこだわる姿に感動し、これをさらにルールを明確に制定し競技性を高めることで、要介護高齢者の方でも出来るスポーツとして成立するのではないかとのことから考案されました。 その後、豊泉家ヘルスケアグループが2013年8月13日に一般社団法人 日本棒サッカー協会を立ち上げ、日々研究開発を繰り返しながら、より安全な 用具やコート等を開発し、また、より多くの地域の方に参加を呼びかけ、定期的に大会を開催しています。その結果、現在、多くの方が棒サッカーを 生涯ユニバーサルスポーツとして認識し、競技人口も増え続けております。

棒サッカーのルール

The rules of playing

棒サッカーは、11名のチームメンバーが一列に並んで座り、相手チームと対峙して自チームのゴールを目指してボールを棒で打ち合い得点を競うという 大変分かりやすいシンプルなスポーツです。試合は前半と後半に分かれ、ハーフタイムでエンド交代し自チームのゴールの向きが入れ替わります。 詳細なルールは協会が大会ごとに規定したものが適用されますが、基本的には、 棒を高く振り上げる、椅子から立ち上がる等の危険行為は反則となります。なお、反則の繰り返しや 悪質な反則行為は退場となり、ルールに則ったフェアプレーが求められます。

棒サッカーの魅力

Our attraction

棒サッカーは、チームスポーツである特性から、選手の並び順(フォーメーション)や棒の持ち方、打ち方によって勝敗が左右されるほど戦略やトレーニングを 要する奥深いスポーツでもあります。チームメンバーが一丸となって 「勝利」 という目標に向かって協力するチームワークが大切となります。そして そのチームワークはコミュニケーションを活発にし、人間関係の活性化や社会性の向上が期待されます。棒サッカーには、本来、人が持つ闘争心を掻き立て、 生活自体に張り合いや意欲の向上をもたらす効果が期待されます。今では老若男女、ハンディキャップの有無を問わず、元気な方から上肢や下肢に麻痺の ある方や車椅子を使用している方、認知症を有する方等の要介護状態となった方々まで、様々な状態となっても、座ることができ、棒を振る力があれば、 どなたでもいつからでも無理をせず楽しみながらはじめられ、また何歳まででもプレーすることが出来る生涯ユニバーサルスポーツとして親しまれています。

棒サッカーの可能性

Mission possible

日本棒サッカー協会が提唱する棒サッカーとは、その場だけの楽しみに留まるレクリエーションではなく、要介護高齢者やハンディキャップを有した方々でも 目標をもって取り組むことが出来る、日常生活に密着したスポーツです。 これまでスポーツから遠ざかっていた方や諦めていた方も再びスポーツを 楽しむことが可能です。棒サッカーは、要介護状態等となっても、楽しみながらスポーツに親しめることで、要介護状態や認知症状の改善も期待され、 お元気な方々にとっては健康長寿の促進が期待される生涯ユニバーサルスポーツなのです。また、これまでの活動の実績からも、小さなお子様から ハンディキャップのある方、お元気な方、高齢者、認知症を有する方などが一つのチームをつくっても試合は十分に成立しており、世代間交流のツールとして 活用できることも分かっています。さらには、地域の活性化のイベントツールとしても実績があり、イベントで集まった即席のチームも棒サッカーを通じて 大変盛り上がりを見せることができています。生涯ユニバーサルスポーツである棒サッカーは、閉塞的なものを開放的に、諦めを希望に変え、 インクルーシブ社会やグローバル社会の一助に、さらにはダイバーシティの促進にも活用できる、現代社会において必要とされる様々な効果が期待できる、 多くの可能性を秘めたスポーツであると考えます。

棒サッカーが
様々な場面で貢献しています!

言葉が通じなくても

世界共通のユニバーサルスポーツとして

アメリカ テキサス州オースティンでのフェスティバル
~THE NEW JAPAN ISLANDS~

海外で開催されたフェスティバルにて、日本発祥の生涯ユニバーサルスポーツである棒サッカーの可能性を世界に発信。棒サッカーはルールも単純明快で、言葉が通じなくても楽しめる ユニバーサルスポーツとしてお越しいただいた様々な国の方々に共感いただきました。

2019_1

日々のレクリエーションとして

豊泉家スポーツフェスタ
~服部緑地競技場~

豊泉家ヘルスケアグループが毎年開催している、小さな子どもから100歳を超える方など、総勢800名を超える大運動会で11年継続して毎年開催しております。棒サッカーは第1回から人気競技として親しまれ、全国大会に負けず劣らずの盛り上がりを見せています。

2019_2

地域活性化・催事のイベントに①

庄内バル
~阪急庄内駅前商店街~

庄内駅周辺の様々なお店が参加した 街ぐるみのイベント「庄内バル」の一角で 棒サッカーコートを設置し、行き交う人々、 小学生から主婦、ご老人まで様々な方に 棒サッカーを楽しんでいただきました。

2016_img

地域活性化・催事のイベントに②

ガンバ大阪ファン感謝デー
~パナソニックスタジアム吹田~

後援いただいているガンバ大阪様主催のイベント「ファン感謝デー」の交流イベントとして棒サッカーを行いました。選手とファンの方々の交流の機会となりました。

2017_img

シニアの生涯スポーツとして

第6回棒サッカー全国大会
~豊泉家千里体育館~

毎年11月22日「棒サッカーの日」に大阪府豊中市にて行っている全国大会で、今では大阪府外からの参加も増えてきています。大会を目標に日々棒サッカーに取り組むことで生きがいづくりや生活意欲の向上が期待できます。 チームが一丸となって勝負し、一喜一憂する姿は年齢・性別に関係なく「生涯ユニバーサルスポーツ」として多くの人に愛されています。

senior_img

世代間交流に

福祉フェスティバル
~千里中央セルシー広場~

千里中央セルシー広場にて開催された「福祉フェスティバル」のイベントコーナー内に棒サッカー体験コーナーを設置し、来場者に棒サッカーを体験していただきました。年齢・性別 関係なく同一ルールで楽しめる為、シニアと子ども達の交流を深めることもできます。

2014_img

ハンディキャップを有する方でも

しょうがい福祉フェスタ
~茨木市市民総合センター~

棒サッカー全国大会には豊中市をはじめ北摂7市のチームに多くご参加いただいており、その中の茨木市にて開催されました「しょうがい福祉フェスタ」にて棒サッカー体験ブースを設置し、多くのハンディキャップを有する方に棒サッカーを体験いただきました。棒サッカーはハンディキャップがあってもできる生涯ユニバーサルスポーツです。皆様白熱した試合を展開され大いに盛り上がりました。

2017_img2

ニュースポーツ振興として

近畿ブロッククラブネットワークアクション
~天理大学~

公益財団法人日本体育協会主催の「府県の枠を超えたネットワーク」を合言葉に開催されるスポーツ振興・各府県間の連携を目的とした「近畿ブロッククラブネットワークアクション」に棒サッカーブースを提供、実技指導を行いました。初めての競技に関わらず多くの参加者に体験いただくことで棒サッカーの魅力を知っていただきました。

2013_img

棒サッカーの効果

棒サッカーという生涯ユニバーサルスポーツは、健康増進や介護予防、リハビリテーションとしても効果が期待され、楽しみながらスポーツに 親しめることで、健康長寿を促進します。 一つのボールを棒で打つためには、動体視力や反射神経を活用し考えながら手や腕を動かします。また、より強く打つためには足を踏ん張り、 握力や腕力を必要とします。ボールに棒をヒットさせるためには集中力を必要とします。攻防の中では、体幹バランスや柔軟性、 関節の可動性が必要となります。試合によっては、なかなか点数が入らず持久力を必要とする 試合もあれば、息が上がるほど激しく打ち合うような試合まであります。 これら一連の流れの中には、ストレッチングや有酸素運動、無酸素運動が盛り込まれると考えられ、フィジカルトレーニングとしての効果も 期待できます。 フィジカルトレーニングの効果として、ストレス軽減や高血圧・肥満・うつ病・不眠症などの予防や心肺機能や体力の向上も望めると考えられす。 また、これらの運動は代謝を良くし、脳の活性にもつながり、脳の認識能力を高めることができ、認知症の予防にも成果が期待されます。

トッププレーヤーの声

・棒サッカーはいつ頃から始められましたか。
-棒サッカー発足時より豊泉家北緑丘デイサービス(グリーンロイヤルズ)のキャプテンとして長くご活躍されている。

・棒サッカーの楽しさは何でしょうか。
棒サッカーの競技自体に魅力があり、楽しさを感じている。また、勝負する事にとても価値があり「やるからには勝ちたい」という気持ちを持ち続けることができている。そして、第4回棒サッカー全国大会(2016年開催)で優勝した時の事は印象に残っており、今でもいい思い出である。

・棒サッカーを始めてからご自身に何か変化はありましたか。
何事にも挑戦するという気持ちを持ち続ける事ができている。

・棒サッカーを始めようと考えている方へ一言。
若い頃何事にも一生懸命に取り組んでいた気持ちを思い起こさせてくれる。ぜひ初心を忘れず挑戦して欲しい。
田中 英雄 (たなか ひでお) さん
1935年(昭和10年)生まれ(83歳)
※2019年4月1日時点
経験されたスポーツ:
サラリーマン時代、会社の卓球クラブに所属

まずはお気軽にお問い合わせください。

TEL 0120-294-998 FAX 06-6846-3206

TEL 0120-294-998
FAX 06-6846-3206

〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目11番1号 博友ビル1階

〒550-0003
大阪市西区京町堀1丁目11番1号 博友ビル1階